Mr.REDの おでかけDIARY |
2013年7月27日(土) 湘南 |
今週末は、天気予報がどこもパッとしない予報であった為、 ドライブではなく久々にショッピングモールへのお出かけへ。 「ららぽーと横浜」か「テラスモール湘南」かで悩んだが、 前回行ってからの期間が長いテラスモールに決定♪ ![]() 自宅から1時間半ほど走り開店30分前に駐車場へ到着。 ![]() ちょっと早めに着いたので、開店まで周囲を少し散策します。 ![]() 予想外にいい天気。 ![]() テラスモールは辻堂駅と直結しています。 ![]() まだ開店していないのに意外と人がいる・・・ ![]() ![]() テラスモール内にあるMINIの展示スペース「MINI-LINK」 こちらもオープンは10時からだが・・・ ![]() 外には4台のMINIが展示中 ![]() 手前からMINI Cooper、MINI COOPER CLUBMAN、MINI Cooper Crossover、MINI COOPER PACEMAN ![]() 手前のMINI COOPER CLUBMANはスポーティなJOHN COOPER WORKS ![]() インテリアは全車ほぼ共通? ・・・とMINIに夢中になっていたところで10時になったので店内へ。 ![]() ・・・では無く、いきなり食事しに久々の「ロンハーマンカフェ」へ♪ ![]() アイスカフェラテ(420円)とオレンジジュース(300円) カップには手書きのイラストが描かれています。 ![]() まかないサラダ(コブサラダ)(1200円) ベーコン、チキン、トマト、ブロッコリー、トマト、チーズ・・・他と具沢山でボリューム満点。 ![]() そしてメニューには載っていなかったペスカトーレ(1500円) サラダともう一品何にするか悩んでいたところにメニューに無いこのパスタを勧めらた・・・ 金額も高めなので、もしかしたら作戦?(笑) 具も豊富で魚介の出汁が効いたトマトクリームソースでなかなか美味しかったです♪ お店はまだ混雑してこなかったので、食後はゆっくりしてからモール内へ。 ![]() 各フロアを隈なく見歩いていきます。 ![]() 数々の食の専門店が集まる「湘南マルシェ」 ![]() ![]() フードコートである「潮風キッチン」の人気店「とびっちょ」に行ってみると・・・ ![]() 相変わらずの行列! ![]() ![]() かなり歩き疲れてきたのでこの「サンマルクカフェ」にて休憩♪ サンマルクカフェといえばチョコクロだが、今回は食べずに・・・ ![]() プリン&チョコパフェ(590円)と、アイスカフェラテ(Lsize 370円) スイーツを満喫した後は残りのフロアを見て歩き・・・ ![]() お気に入りの「カルディ」で買い物しテラスモールは終了。 ちょっと時間が余り気味だったので、車に乗り込み混雑承知で海岸沿いへと走ります。 ![]() 国道134号線で鎌倉方面へ。 江の島付近で大渋滞に遭うかと思ったら、意外にもかなり空いていて順調に走り七里ヶ浜へ。 ![]() 左手の江ノ電と並走♪ ![]() 曇りがちだが晴れているので海が青くてキレイ♪ ![]() 結局七里ヶ浜で少し混雑しただけですんなりと由比ガ浜へ。 ![]() 海水浴客で賑わっている。 が、ピーク時に比べればまだまだか・・・ 由比が浜でUターンして来た道のりを戻ります。 ![]() ちょっとしたスペースに車を止め、防波堤に上って由比ヶ浜を撮影。 ![]() そして逗子方面。 ![]() 再び車を進めるものの、いつも混んでいる場所でも比較的スムーズ。 ![]() 七里ヶ浜からの江の島。 この辺りでようやく渋滞に・・・ だがすぐに通り抜け、意外と時間も掛からず余裕があったので江の島へと橋を渡ります。 ![]() 駐車場待ちの渋滞も無かったが、下車することなく突き当りでUターン。 テラスモールで行列していた「とびっちょ」の本店の様子を見てみると・・・ ![]() 中途半端な時間(16:00前)にもかかわらず大混雑! 他の店はどこも入っている気配すらなかったが・・・ 相変わらずの人気のようです! 江ノ島大橋を渡り、東浜海岸を覗くと・・・ ![]() 結構混んでいるように見えるが、やはりピーク時のイモ洗い状態に比べればまだまだか・・・ ということで、意外と空いていた江の島〜鎌倉のプチプチドライブを終え、 次の目的地である茅ヶ崎の人気店へと向かいます。 ![]() 「えぼし」本店に16:00少し過ぎに到着。 しばらく駐車場で待機し、開店時間の16:30の数分前に入口へと行くが、 いつもなら数組並ぶものの誰も並ばずに店内へ。 ![]() まずはお通しにおぼろ豆腐。 塩がかかっているので醤油をかけずにそのままで。 ![]() 生しらすの天ぷら(880円) 釜揚げではなく生しらすで揚げたもので、身がかなりふっくら。 ![]() 魚介とアボガドのカルパッチョ(980円) 数種類の刺身にアボガド、トマト、キザミ玉ねぎにウニのソース。 ウニが苦手なのにかなり美味しく頂けました♪ そして、ここのお店が大のお気に入りとなるきっかけとなった・・・ ![]() あじ寿し(4貫680円) 身が厚くふっくらとしていて中トロのような噛み心地。 相変わらず最高な味でした(笑) ![]() トロあぶり寿司(4貫880円) こちらは塩を付けて食べるのだが、ステーキのような感じでこれまたウマい♪ ![]() カラフル野菜と地魚の唐揚げ和風ソース(880円) カリッと揚げられた白身魚(何かは判らず(汗))にパプリカ、かぼちゃ、舞茸に 和風だしの効いた餡かけがかかってます。 結構お腹が膨れてきたので〆にデザートを(笑) このお店はスイーツもかなりの高レベルです! ![]() 大人気のカボチャプリン(480円)と、天使のクリーム(580円) 濃厚でほんのり甘いカボチャプリン。 そして、フロマージュブランを使ったクレームアンジュで、 爽やかな酸味の広がる天使のクリーム。 ともに最高なスイーツでした♪ 少し値は張るが大満足な食事を終え帰路につきます。 ![]() 平塚のホームセンターに寄り道。 ![]() 久々のホームセンターは結構楽しい♪ そして「スーパーオートバックス」にも寄り道。 ![]() ![]() 圏央道の開通により滅多に通り抜けることの無くなった厚木市街を通り抜け・・・ ![]() 地元に帰ってくるともの凄い豪雨に! お気に入りのショッピングモールに、意外といい天気で 思いのほか空いていた江の島〜鎌倉の海岸線。 そして、大のお気に入りのお店での食事♪ 今日はドライブへと行くことができませんでしたが、 好きなものだらけでとても満喫できた楽しい一日となりました(笑) |
10358歩 歩行距離 6.21q |
HOME IINDEX |
Copyright (C) 2013 Mr.RED All Rights Reserved. |